第59回 数字で知る「フランスの移民」 

フランス統計経済研究所Inseeのデータから、移民immigresの実態を見ていきます
髙崎順子 2023.03.16
サポートメンバー限定

みなさん、こんにちは!

さて!今日のレターではフランスの移民(les immigrés)をテーマに取り上げます。

このテーマは日本の一部の人々に一定の関心を寄せられているようで、子育て環境や出生率、デモやストやサッカーとさまざまなお題で、「フランスは移民が多い」「移民が多いから〇〇なのだ」との決まり文句を投げられることがあります。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3165文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
「一人目のハードル」から支援する~フランスの家族政策、歴史的な転換点
サポートメンバー限定
「子どもが増えたら減る式」の所得税減税で「優遇」される「富裕層・高所得者層」はどれだけいるのか ~ ...
サポートメンバー限定
ジェンダーギャップ指数ランキング1位、アイスランド大統領のお話
サポートメンバー限定
「親になること・親であること」の法的な意味を学ぶ ~ フランスの「親の責任研修」
サポートメンバー限定
健診も予防接種も育児相談もできる、フランスの母子保健の公的支援センターとは?
サポートメンバー限定
『子どもと交渉しない』育児、16年目&13年目の中間報告
サポートメンバー限定
「出産費用の無償化と保険適用」の報道を見る時に気をつけたいポイント
読者限定
定期的に旅に出る効能 ~ 15年ぶりのバスク旅行で感じたこと