子どもが不登校になった時 〜 フランスの当事者団体が作成するロードマップ

不登校児童の親たちが作るフランスの非営利団体、彼らが公開している資料のご紹介です
髙崎順子 2025.09.02
サポートメンバー限定

みなさん、こんにちは!

9月になりましたね。いかがお過ごしでしょうか?

今年の9月1日はちょうど月曜日にあたり、フランスでは今日から新学年の新学期が始まっています。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3698文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
不安を主義にしないために ~ 外国人「問題」をどう考えるか
サポートメンバー限定
フランス公教育での性教育、新しい学習指導プログラム
読者限定
有料記事のプレゼントです(自民党総裁選とこども食堂に関して感じたこと考えたこと)
サポートメンバー限定
「フランスでは薬局に行ったら、未成年は無料でピルをもらえる」ってホント?
読者限定
父親育児のこれまでと今
サポートメンバー限定
夏休み、気づきと響きのご報告
サポートメンバー限定
暑中お見舞い申し上げます
サポートメンバー限定
「一人目のハードル」から支援する~フランスの家族政策、歴史的な転換点