第10回:過去の寄稿記事のご紹介 〜 子育て環境改善の材料にしてほしい拙発信リスト

忌引きのため、変則的な内容となっています。写真は1月第1週のセーヌ川、ロワイヤル橋からシテ島方向を見た風景。冬のパリらしい灰色グラデーションです。
髙崎順子 2021.01.11
サポートメンバー限定

みなさん、こんにちは!

新しい1年が始まって10日、いかがお過ごしでしょうか?

こちらパリ郊外はかなり寒いです…!朝はマイナス、日中は上がっても3、4度までの日が続いています。日本も特に北海道・東北・日本海側で大雪になっているそうですね。除雪や停電に伴う交通の乱れなど、副次的な問題も発生しているそうですが、どうかご無事で乗り切ってくださいますように…!

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5730文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
不安を主義にしないために ~ 外国人「問題」をどう考えるか
サポートメンバー限定
フランス公教育での性教育、新しい学習指導プログラム
読者限定
有料記事のプレゼントです(自民党総裁選とこども食堂に関して感じたこと考えたこと)
サポートメンバー限定
「フランスでは薬局に行ったら、未成年は無料でピルをもらえる」ってホント?
読者限定
父親育児のこれまでと今
サポートメンバー限定
子どもが不登校になった時 〜 フランスの当事者団体が作成するロードマップ
サポートメンバー限定
夏休み、気づきと響きのご報告
サポートメンバー限定
暑中お見舞い申し上げます